記事一覧

松山大紀行 vol.3

ど~も!「さ」でございます!

な~んかうちの「ひ」が私の壮大なる松山大紀行を
パクってるではないですか!

なんか腑に落ちないですがかまわず本日もぉ書きますよぉ!

今日の1枚はこれっ!

ファイル 20-1.jpg

よく旅行雑誌で目にするとは思いますが、
そう!道後温泉本館です!

まぁ、この建物の詳細が知りたけりゃご自分でお調べなさいよ・・・

そこまで親切ではないのでねぇ・・・

1つだけいえるならいい湯だってことでしょうね・・・

今日はここまで! 次回はついに黒幕の専務・常務でも登場させようかな!
(まだ、了承もらってないけど・・・)

では解散!

※JCSブログで初めて食べ物以外が登場したなぁ・・・

『地デジ視聴方法』

お疲れ様です。

当社の二人が旅行記シリーズを書きはじめたので

私の出番が減ってまいりましたww

さて今日のお題は『地デジの見方です

先日、私事ですが我が家でも地デジが見れるようになりました^^

1年前に地デジ対応テレビを買いましたが、私の地域には地デジの電波が

まだきていない(田舎じゃないですw)とのことでアナログ放送のまま・・

地デジ用のアンテナ増設は結構費用がかかるし2011年までには

どの家庭も完全に地デジに移行するのでそれまで我慢するつもりでした。

がしかし!!友人に相談したところ違う方法でも見れることが判明したので

それを書きます。(ここまでのくだり長すぎかw)

すでにご存知のかたは「いまさら何言ってんだ?当たり前だろ!?」と

お思いになるかもしれませんが、それでも書きますよw

簡単なことでケーブルテレビ会社に申込み(¥有料)をするだけでしたw

ただ、気をつけていただきたいのはご利用のテレビがハイビジョン対応

確認して下さいね。ハイビジョン対応でなければ地デジの申込みしても

アナログ放送しか映りませんのであしからず・・

そんな時は・・地デジ対応テレビ買って下さいww

もう一つはケーブルテレビが映るかどうかですね。

これが映らないと地デジ見る前に、ケーブル引き込み工事(¥有料)が

必要ですから!

北京オリンピックまであと30日!!

せっかく見るならキレイな映像で応援しましょう!!(私はあまり見ませんがねw)

ではまた。

北海道大紀行 Vol.1

北海道は・・・

でっかいどー!!!

とりあえず、お約束なんで、叫んでみました(叫ぶ必要ナシ)
皆様、こんにちは☆
4年振りの北海道から無事に帰って参りました。
「さ」様のマネとかなんとか言われるのは心外ですが、
これから北海道旅行記なんぞを簡単にですが、
綴っていこうかと思いまーす。

まずは、新千歳空港に降り立った私と悪友。

「サミットー!」
ファイル 18-1.jpg

てなわけで、事前情報通り、空港は厳重警備でした。
ロッカー使用禁止だし!
ゴミ箱は透明だし!
警官はそこらじゅうにいるし!
しまいにゃ、駅で検問受けたし!

そして、札幌駅までの電車出発まで時間があったので、
空港内でお昼御飯!

海鮮丼!

ジャーン!!

あれ?あれ?あれー?

無いんです、写真が!

食べることが優先で写メ取り忘れたーーーっっ!
また、やってもーた(T_T)/~~~

食いしん坊、万歳☆

そして駅へ向かおうと歩いていたら・・・
あの有名な「花畑牧場」の店を発見(^o^)丿

行くしかねぇ・・・的に、勝手に足がそちらへ向いてしまい、
メニューを見ていたら、こんな素敵なモノ発見!

ファイル 18-2.jpg

生キャラメル&バニラのミックスソフトクリームーーーーーっっっ!

お値段380円!(高っ!)

海鮮丼でお腹いっぱいなのに、
「別腹、別腹」と呪文のように唱えながら、オーダーする私達。

若干、先端部分が切れているように見えませんか?
そうなんです、写し方が悪くて切れたんです!

いや、違う。

正しくは、写メ撮る前に、一口食べちゃったんです!(またか!)

一口食べて、悪友に「写メー!」言われて、気付く私。
早く食べたいので、「ま、いっか!」と思ったけど、とりあえず撮ってみた。

食べかけでスミマセンm(__)m

これ、ハンパなく美味しかった。
左側のグレー部分が、「生キャラメル(恐らく”塩”)」
で、右側の白い部分が、「バニラ(説明いらんて!)」
生キャラメルソフトが少し味が濃いめなんだけど、
それをバニラがうまく中和させてくれて、ほんと美味。
あんまり美味しくて、帰りにまた食べちゃいました(笑)

食いしん坊、万歳☆

花畑牧場の有名な「生キャラメル自体」は、
空港の全ての店で品切れ中で購入できなかったけど、
このソフトクリームを食べれただけで大満足!

皆様も北海道へ行かれることがあったら、
是非是非お召し上がり下さいな。

では、また・・・。
Vol.2にてお会いいたしましょう。

松山大紀行 vol.2

ど~も!「さ」でございます。

週の頭から濃~い挨拶で始まりましたが、みなさん元気ですかぁぁぁ!

「さ」と「つ」はこの暑さにやられております・・・

今日も帰社後はふたりでだんまり・・・

「さ」に関してはまんじりともせず冷蔵庫に首を突っ込んでおります!

さて、今回も松山大紀行!

今日の1枚を確認後、速やかに寝るように!

ファイル 17-1.jpg

さてこれは・・・

御存知!「讃岐うどん」でございます!

上に乗っているのはなんとかきあげ!

なんだと思った方も大勢いるかとは思いますが・・・

うどんなんてぇものはひとっつも写ってないからわかんないでしょう!

これがねぇ、また旨いったらないの!

「耕庵」さんのかきあげうどんです!

四国のうどんってぇのはコシがしっかりして簡単には

かみ切れないんですよ!

うどんの角がわかるくらいですからねぇ!

食べたいでしょ?

だったら一人でいってらっしゃいよ! 店くらい教えるから!

いま食べたいって人はガマンなさいよ!

こんな時間から食べたらお肌に響くってもんですからね!

まぁ、今日はガマンして早く寝なさい!

以上!解散!!

※ちなみに「ひ」「つ」「さ」はこの後に前回のアイスを
間髪いれずに完食しております!
それでいてアイスを追加しよう!ってんだから恐ろしいよね・・・

あぁ~忘れてた! 見てる人結構いるんだからコメントくらい
残しなさいよ!

おい・・・このブログの写真食べ物ばっかりじゃないの・・・
どんだけ食いしん坊なのよ・・・

嬉しかったこと

お疲れ様です。
今日はかなり暑いっっ!
風もなく、日差しは強くて・・・。
これから思いやられますわ。

でも!!
名古屋は暑いケド!
あたくしは、明日から北海道へ行ってきま~す!
わーいわーい\(^o^)/
いざっ、サミットへ・・・
ぶふふふふふふ☆(←壊れてますね)

さて、嬉しかったことといえば・・・。

<その1>
本日到着したスタッフさんのタイムシート原本と一緒に、
とても可愛らしいお手紙が入っていました。
先月でお仕事終了したスタッフさんですが、
担当営業と私あてに、今までのお礼を書いてくれていました。
とーっても嬉しかったです☆
まずこうして手紙を添えてくれる気持ちが嬉しい。
ありがとうね、Yさん!!
(・・・って、このブログ見てるかなぁ?)
これからも頑張るんだよ~。
応援してるからね~(←私信で申し訳ないっす!)

今回のこのスタッフさんに限らず、
就業中のスタッフさんやお仕事終了したスタッフさんから、

「大変だけど、頑張って仕事してますよー」
とか、
「今までありがとうございました」
とか、

お手紙やお電話を頂く機会も結構あり、
(中には直接会いに来てくださるスタッフさんもいてくれたり☆)
スタッフさんのそういうお気持ちがまず嬉しく、
また自分自身の仕事へのモチベーションUPにも繋がっているので、
そういう意味でも感謝でございます。
これからも「スタッフさん第一主義」で頑張っていこうと
改めて思いました。

<その2>

ファイル 16-1.jpg

いきなり写真かいっっ!!

そして、また食べ物かいっっ!!

・・・っていうツッコミはスルーさせて頂きますが、何か?何か?

当社近くで(ユニモール内)、先月末にOPENした坦々麺のお店に
早速行ってきました。
(相変わらず早いよね、”食”のことになるとね)

これは「冷やし坦々麺」
意外と辛くなくて美味しかったですよ。
夏にはもってこい!かも。

そして、次!
(まだあんのか?)

ファイル 16-2.jpg

マンゴープリン!!
いえーい\(~o~)/

写真には写りきってないのですが、
果肉入りで美味しかったです。
量も多めでお得感アリ。

これに「ご飯(超小盛)」がついて(炭水化物とりすぎ。DEBUのモト)
なんとお値段 1,000円!

安いと思うんだけども。

お店の内装も小洒落ておったので、オススメですよー。
もし良かったら、このブログをご覧になってるそこのアナタ!
一度行ってみてはいかがでしょうか?

では、いざ、北海道へ!
サミットしてきまーす☆

松山大紀行!vol.1

おはよ~ございます!

おひさしぶりの「さ」でございます!
この雨の降る中、みなさんいかがお過ごし!

本日より「さ」の担当する日は超大作!

松山大紀行 がはじまります!

3月に行った社員旅行の模様をつぶさに記録し、かつ大々的に公表して
行こうという企画です!

写真は小出し小出しにするのであしからず!

文句がある場合は「さ」に直接どうぞ!
無視するので、そこもあしからず!

まずは今日の1枚!

ファイル 15-1.jpg

道の駅「シーサイド双海」のアイス!
その名も「夕焼け」!

オレンジ味と程よい硬さのソフトがたまりません!
「ひ」と「つ」はもう1つ食すといい続けました!

やはり半メタボ! 今も会社で「さ」のアイスをパクってます・・・

今日はこれくらい!

では!解散!!

7月ですが・・・

派遣スタッフの皆様、6月度もお疲れ様でした!
タイムシートも無事全員揃い、処理を進めさせて頂いております。
ありがとうございました。
7月もがんばりましょう。

さて、話は変わりますが、
既存住宅でも火災警報器の取付が義務化されましたよね。
(どえらい話の変わりようだな・・・)

先日、私の前の席に座ってやがる当社の自称”eco営業”「つ」が
火災警報器の義務化について熱く語ってきたので、
私も早速購入して取り付けなきゃ!と思っていた矢先、
私が住んでいる賃貸マンションの管理会社から、
なんと無料で取り付けに来てくれるという連絡があり、
つい先日業者さんが取り付けてくれました(^o^)丿

一人暮らしのマンションの寝室に、知らない業者のおじさんに
入ってもらうのは少々抵抗はありましたケドね・・・。
でもおじさんは愉快な人だったから、オモローwでしたが。

取付後、おじさんが操作方法を教えて下さり、
実際に警報機のアナウンスを聞いた私の第一声・・・

H:「これ、かなりでっかい音ですね!結構うるさいですね」

おじさん
「大きな音じゃないと、気付かないから、取り付けても意味ないからね。アハハハハ(爆笑)」

当たり前ーーっっ!
そりゃそうだ。言われて気付いた。遅いっ!
あぁ、恥ずかしい。

そんなこんなで色々お話を聞いていたらば、
どうやら4,5人でタバコを吸っていると、
その煙には反応することもあるらしいので、
その時は警報機を停止して、換気をしないといけないらしい。
(お香とかは大丈夫みたいだけど・・・。)

・・・っというか、これって私だけが知らないことなのかな?
友人に話したら、結構バカにされました。
「そりゃそうだろ」と。

誤作動には気をつけましょ!

帰ってまいりましたよ!

ど~も!「さ」でございます!
本日無事に帰還しましたよ!

しかし、名古屋は暑いですなぁ・・・

特にJCSの事務所はとっても暑い!
6時30分に冷房が切れます・・・

しかも・・・

半メタボコンビのせいで更に暑い・・・

勘弁していただきたい・・・

先週の週末の終礼でお話したとおり、ディップと野球の試合を
しましたので、アップしておきます!

必ず見るように!

結果は10-6で見事わがおっさんチームの勝利!!

若けりゃいいってもんじゃない事を証明してまいりました!
30オーバーのみなさん!勝どきをあげようではありませんか!!

若もの!!がんばれよ!!!
では、月初で忙しいのでまた!!!

※アイス食いすぎてないでしょうか!!??
気をつけるように!

解散!!

『ガソリンまた値上げ』

お疲れ様です。

今日から7月1日です。

みなさん1ヶ月頑張りましょう!!

さて、本日のお題は『ガソリン値上げ』です。
 
7月1日からレギュラーガソリンも1リッター/180円の大台に

乗ってしまいました・・。ハイオクは190円台でしょうね・・。

この状態だと年内には200円突破してしまうかも・・。

詳しくはこちら

私の営業中の移動手段はもっぱら自転車&徒歩です。

ガソリン代もばかにならないしeco営業を心掛けます。

名古屋市役所は職員方に自転車通勤手当たるものを支給し

「自転車利用環境整備モデル都市」の一つにも選ばれてます。

これから梅雨が終わって夏がきて、ますます営業にはツライ時期ですがww

普段からだを動かす機会の少ない方には健康にもいいので

自転車通勤はいかがでしょうか^^

ではまた。

週末の終礼を始めます!

お疲れ様です。昨日に引き続き「さ」でございます。

ただいまより、終礼を始めます!

皆さん1週間お疲れ様でした!今月も残り3日となりました!

今月は30日が月末です!タイムカードのFAX・郵送は忘れずに

お願いしますよぉ!

忘れたら悪魔のような営業「つ」が督促させていただきます!

その際は「なんか文句あっか?」と逆ギレをしてみてください!

必ずビビります!

ホントに忘れないように!!

あす、誇り高き我々JCSはグループ会社のトータルオフィス・

フューレックスと合同で、「はたらこねっと」の会社である

「ディップ」と野球の試合を行ないます!

ガチンコ勝負です! 相手は若さ溢れんばかりの猛者が

集まっておると聞いております!

わが、JCS・TOP・フューレックス合同チームは平均年齢35歳!

おじんの集まりです!

わが軍に加勢していただける方いましたら、ぜひ参加の程を!

ホントに参加OKです!

また、来週にでも結果は載せておきまする!

以上! 今週もお疲れでした! 解散!!

PS:暑いのでアイスの食べすぎ注意!腹こわすぞぉ!